皇たる機械龍 地獄級 光ダブル半減でノーコン攻略!
皇たる機械龍 地獄級を光ダブル半減パーティーでノーコン攻略しました。
攻略するパーティー編成
出現するモンスターは、全て光属性。
ハーピィデーモンからのダークバインドを避ける為、
光ダブル半減の耐久パーティーで攻略します。
リーダーとフレンドに聖獣龍・エンジェリオン
サブに、反逆の熾天使・ルシファー、第6の使徒・戦闘形態、、
覚醒ヘラ、紅蓮華の女傑・エキドナを選びました。
エンジェリオンの代わりにトルネードホーリードラゴン。
ヘラの代わりにヘラ・イースでも代用できます。
5バトル目に登場するサンダーキマイラは、ギガグラビティと明けの明星。
ボスの皇爪機龍・レグルスは、ギガグラビティ、イビルノヴァ、
明けの明星のスキルだけで倒すことが出来ます。
1バトル目~4バトル目
ハーピィデーモンが出現。
ダークバインドをしてくるので、真っ先に倒します。
バインドをされても光ダブル半減なので、大きなダメージはありません。
万が一、バインドをされた場合、闇ドロップは残して、
回復と他のドロップを消しながら、倒すようにして下さい。
5バトル目に出現するサンダーキマイラ戦に向けて、
全てのスキルが使えるようにを溜めていきます。
5バトル目
サンダーキマイラが出現。
ランダムで2体のモンスターが2~4ターンの間、
行動不能になるスキルを使用してきます。
2体のエンジェリオンがバインドされてしまうと
ゲームオーバーになってしまうので、
ギガグラビティと明けの明星を使って倒します。
回復ドロップを多く残して6バトル目に進むようにして下さい。
ギガグラビティ
明けの明星
撃破!
6バトル目
エキドナの威嚇を使用して回復します。
9バトル目でサンライトカーバンクルを1体、
明けの明星で倒したいので、再度溜めていきます。
7バトル目
ハーピィデーモンが3体出現。
3体から同時にダークバインドを受けてしまうと、
ゲームオーバーになってしまう可能性があったので、
イビルノヴァで倒しました。
10バトル目に向けて、スキルを貯めていきます。
9バトル目
サンライトカーバンクルが2体出現。
明けの明星が溜まっていない場合でも、毎ターン攻撃ではないので、
回復しつつ攻撃していきます。
明けの明星が使えるようになったら、1体を明けの明星で倒します。
エキドナの威嚇を使用して回復します。
回復ドロップが盤面に無かったので、エンジェリオンの防御態勢を使いました。
ギガグラビティとイビルノヴァを使えば2体倒すことができるのですが、
ボスの皇爪機龍・レグルスをスキルだけで倒したいので、
ここはあえて、明けの明星を使用しています。
10バトル目に向けて、明けの明星を溜めていきます。
途中、サンライトカーバンクルがMHPの約50%過ぎると
キュアー(ヒットポイント中回復)を使用してくる場合があります。
4回突入しましたが、キュアーを使用してくるのは1回だけのようなので、
スキルを楽に溜めることができます。
10バトル目
ボスの皇爪機龍・レグルスが出現。
スキルだけで仕留めます。
今まで溜めておいたスキルだけを使用して倒していきます。
まずは、ヘラのギガグラビティ
お次は、第6の使徒のイビルノヴァ
とどめはルシファーの明けの明星
レグルス、一回も抵抗できずスキルだけで撃破!
皇爪機龍をノーコンで攻略できました。
地獄級なのでボスは確定ドロップです。
40分程度かかりましたが、スキルだけで倒せるので、
他の機械龍シリーズよりも攻略しやすいと思います。
時間がかかるので、周回したいという方には向かないパーティーです。
夫のブログでも攻略法を紹介しています。
⇒皇たる機械龍 地獄級をノーコン攻略!闇メタパーティー編